転職の志望動機で使ってはいけない表現とは? 志望理由を述べるコツ

転職求人サイトマン

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

転職の志望動機で使ってはいけない表現とは? 志望理由を述べるコツ

求人企業に応募する際、志望動機の記入に困る人も多いようです。

志望動機をどう書けばいいのか分からず、ついつい類型的な表現になってしまう人もいますが、使ってしまうとマイナスの印象を与える表現もあります。

転職活動では使いたくなるけど使ってはいけない志望動機の表現も知っておきましょう。


 志望動機で使ってはいけない表現



 憧れの業界(企業)だった


憧れを持つのは構いませんが、「その憧れの業界で何ができるのか」「どう働きたいのか」を伝えなければピントのずれた志望動機になります。

また「御社の商品が以前から好きだった」等の表現もNG。


 やる気だけは誰にも負けません


やる気があるのは当然で、これでは何のアピールにもなっていません。むしろ安易で無責任な記述と思われ、マイナスの印象を求人企業に与えます。

抽象的な表現ではなく、実際に何ができるのか、何をやってきたかを伝えましょう。「人一倍の意欲と熱意が自慢」「何でもやります」等の表現もNGです。


 御社の事業内容に興味を感じて


応募したのだから興味があるのは当たり前で、わざわざ書くことではありません。

この語句を用いる場合は「事業内容のどこに、どういう理由で興味を感じたか」について述べなければ、安易な印象を与えるだけでマイナスです。

「御社の将来性に期待を感じ」「御社の商品の興味を持ち」もNGです。


 御社の社風が自分に合う


実際に働いてみなければ分からない会社の雰囲気を志望動機にするのはNGです。

このような表現は求人企業に「思い込みの激しい人間」「会社をサークルか何かと勘違いしている」「人間関係を作るの苦手」といった印象を与えます。

また「御社なら働きやすい」等の表現も避けましょう。


 御社でいろいろ学びたい


会社は学校ではなく、仕事を行う場所です。何かを学ぶために会社へ行くわけではありませんし、教育や指示を期待する受身の印象を与えます。


 志望理由を述べるコツ


転職活動では書類選考や面接で必ず志望理由が問われます。

しかしなかなか志望理由が思いつかない、漠然としていて言葉(文章)にならないということもあるでしょう。そこで志望理由を考えるコツを紹介します。


 応募企業の立場に立って考える


志望理由は「自分の能力、経験、適性を生かして仕事がしたい」という考えが基本になります。しかしこれは自分中心の考えなので、不十分です。

企業の立場に立って、どんな貢献ができるのかまで考えてみましょう。

「私を採用したら御社にとって、こんなメリットがある!」

という部分まで説明できれば、効果的な志望動機になります。


 数ある企業の中からなぜ選んだのか?


志望動機では「たくさんある企業の中から、なぜその企業に応募したのか」を述べる必要があります。そのためにはその企業について知ることも重要です。

応募企業の経営方針や商品特性、将来性についても調査しましょう。

「御社だからこそ入社したい!」

という具体的な理由を述べることが大切です。


 御社が第一志望です


転職活動では複数の企業にアプローチをすることが基本です。当然、第二志望、第三志望の企業に対しても志望動機を述べなければなりません。

その際も「御社が第一志望です」という意思表示をしましょう。

企業の採用担当者は、自社に誇りを持って採用選考を行っています。まさか「御社が第二志望です」という求職者を採用したいとは思わないでしょう。


 志望動機のポイント


・応募企業だからこそ入社したいという理由を説明する
・応募企業にこんな貢献ができるという内容を述べる
・どの企業に対しても「第一志望」という気持ちを持つ

明確な志望理由を述べるためには、応募企業の研究が欠かせません。志望理由が見つからない場合は、業界本やインターネットを使い、企業研究を行ってください。


転職求人サイトマン
Admin:転職求人サイトマン
FC2ブログへようこそ!